iPadでのビジネス通信をより適切に整理するために、メールアプリで、たとえばさまざまな件名のサブフォルダーを作成できます。これは、YahooメールやGmailなどのインターネットメッセージアクセスプロトコル(IMAP)を使用して電子メールサービスに接続している場合にのみ機能します。メールの取得にPostOffice Protocol(POP)のみを使用する電子メールサービスに接続している場合、メールはサブフォルダーを作成できません。IMAP電子メールアカウントに必要な数のサブフォルダーを作成し、それらを電子メールアカウントの他のフォルダー内に配置できます。
1
iPadの封筒アイコンをタップしてメールアカウントを開きます。
2
リストが表示されていない場合は、画面の左上隅にある[受信トレイ]をタップして、受信トレイ内のメッセージのリストを表示します。iPadを横向き(横向き)にすると、メールをチェックするときにリストが常に表示されます。iPadを縦向きの縦向きモードで保持している場合、メールアプリケーションを開いたときにリストが表示されない場合があります。[受信トレイ]ボタンにリストが表示されます。
3
メーリングリストの上にある「メールボックス」ボタンをタップします。電子メールメッセージのリストは、電子メールアカウントのフォルダとサブフォルダのリストに置き換えられます。リスト名がメールボックスに変わり、リストの上に[編集]ボタンが表示されます。
4
「編集」ボタンをタップしてから、画面下部の「新規メールボックス」ボタンをタップします。
5
新しいサブフォルダーの名前を入力します。
6
[メールボックスの場所]メニューをタップして、現在のフォルダのリストを表示します。新しいサブフォルダーを保存するフォルダーの名前をタッチします。
7
画面上部の「保存」をタッチしてサブフォルダを保存します。